Les Cigognes(レ・シゴーニュ)とは

フランス語の"la Cigogne"は「コウノトリ」を意味します。
冬の間をアフリカで過ごしたコウノトリ達は、春先になるとフランス・アルザス地方へと飛来し子育てをします。

私の焼き菓子とジャム作りのルーツであるアルザス地方に暮らす、コウノトリの親子達。

その姿を、私の商品を手に取って頂く方々に重ねました。
ご家族で、仲の良い友人同士で、私のジャムやクッキーを囲んで欲しい。
そんな願いを込め、Les Cigognes(コウノトリ達)と名付けました。

フランスでの生活

私はトータルすると15年間、フランスに暮らしました。
フランス・アルザス地方の語学留学から始まり、その後フランシュコンテ地方、ローヌアルプ地方のリヨン市でのパティスリー修業へと続きます。

製菓の基礎や技術はもちろんですが、フランス生活の中で一番心に刻まれたものは、フランスの人々の暮らしでした。

おばあちゃんが作る林檎のタルト。
親子で通う、週末のマルシェ。
そこで買った新鮮なフルーツで作るジャム。
日曜の朝いちばんに、お父さんが買って来た焼き立てバゲットと一緒に食べる、手作りジャムの味。

そんな様子を、そんな幸せを、私はここ十勝の食材を使って皆さんにお伝えしたいと思っています。

パティスリー

『フランスの本物の味を、十勝の食材で』

クッキー、マドレーヌ、ジャム。
よそ行きではない普段のお菓子だけど、それが最上級の味だったら。
フランスのパティスリーで買うそれらは、まさにその通りでした。
発酵バターの香り、焼き立ての香ばしさ。
そんな全ての記憶を、私のお菓子に詰め込みます。

【焼き菓子】
レ・シゴーニュの焼き菓子に使用する小麦粉、卵、お砂糖、バター、牛乳。
どれも北海道十勝産です。
食品添加物や保存料を使用しない、ピュアで洗練された味をお楽しみください。

【季節のジャム】
巡りゆく四季の中で実る、旬の果物でジャムを。
フランス人達に学んだ斬新かつ想像力豊かな組み合わせをヒントに、レ・シゴーニュオリジナルのジャムをお届け致します。
原材料は果物、お砂糖、そして国産レモン汁。
ゲル化剤などを使用せずに煮詰めているので、とても豊かな味わいに仕上がっています。
大サイズ(約170g)、小サイズ(約80g)をご用意しております。

【各種イベント】
十勝地方を中心に、イベント出店しています。
オンラインショップではご購入頂けない、イベント限定の商品もありますので是非チェックしてみて下さい!
イベント出店情報は、インスタグラムにて発信しております。